はじめに
病気と暮らす生活の中では、「不眠」が問題となることも多いのではないでしょうか。病気の症状の中に、不眠が含まれているケースもあるでしょうし、色々な心配事で眠れなくなってしまうケースもあると思います。
不眠までは行かなくても、リラックスできない、寝つきが悪い、緊張が取れない・・・そういう方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方に、「英語圏の文化から、何かお届けしたい!」と思いまして、今日はASMR動画を幾つかお届けすることにしました。
もちろん、「こんなんじゃ眠れねえよ!」という方もたっくさんいらっしゃると思います。
でも、ちょっとリラックスできるかもしれないし、ちょっと気持ちよくなるかもしれないし、最低でもちょっと面白いかもしれません笑
ASMRって何?
ASMRとは、Autonomous Sensory Meridian Response(自立感覚絶頂反応)の略称です。
これだけでは全く意味不明ですが、つまり「気持ちいい音を聞いた時に、鳥肌がたったり、リラックスできたりする反応」のことを指しています。ASMRを引き起こす気持ちいい音を動画にして、YouTubeなどに投稿しているのが、ASMR動画というわけです。この反応は、安眠やリラックスに効果があると話題になっています(医学的にではなく、口コミで)。
このASMR、医学的な言葉ではありません。一般人の草の根的な活動から登場した言葉なんです。
この反応に対する言葉は、私がASMR動画を見始めた10年前くらいには、Brain-gasm、Tingles、Binauralなど、色々な呼び方がありましたが、最近は、ASMR以外の言葉はめっきり聞かなくなりました。
このASMRという言葉を作ったのは、ジェニファー・アレンさんという一般人。オンラインコミュニティを通じて、この言葉を確立していったそうです。そういうところは、慢性疾患コミュニティにおける「Spoonie」という言葉と似てますよね。
Spoonieって何?って思った方はこちら↓
病気コミュニティと似ているところがもう一つあります。
実は、ASMR動画を作成している方は、精神疾患を抱えている方や、そこまでは行かなくても日常的な不安やストレスを抱えている方が多いのです。今回紹介する動画にも、そういった精神的な辛さを抱えている方がいらっしゃいます(Jenさん、Emmaさん)。
そういった方が、自分が必要とする動画を自分で作り、癒され、周りの人も楽しませる・・・病気ブロガーさんと同じですよね。
ASMRコミュニティは、病気コミュニティの従兄弟みたいなものなのです。
今日ご紹介する動画
最近になって、日本語でもASMRが数多く作られるようになったので、良い動画をご存知の方も多いかもしれません。そういう方は、是非是非コメント欄で教えてください♪私も新しいのが知りたいです笑
今日は、せっかくなので、みなさんがあんまりご存知ないかもしれないものを・・・ということで、以下に該当するものをご紹介します。
- 海外で作られたASMR動画
- 英語がわからなくても大丈夫
- 私が前から効果を実感しているもの
聞く時には、ヘッドホンやイヤホンを使用してくださいね。YouTubeの公式サイトで見る際は、広告の音量にご注意を。眠るためには、広告が表示されないアプリを入れるのがオススメです。
いろんな音の詰め合わせ
Olivia Kissperさんの、40種類の音の詰め合わせ。自分がどんな音が好きなのかを知る上で、とってもいい動画です。英語でちょっと喋っていますが、まあ「頭を洗いましょうか?」とか「食べますか?」とか、そういうレベルですので、あまり聞かなくても大丈夫笑
Oliviaさんは南米在住らしく、ちょっとアクセントがあるのも素敵!暑い国にお住まいなので、露出度高めですが、性的な感じではなく、上品です。最近は、動画合成を利用した演劇的なものが多いです。
What is ASMR? 40 fast triggers to find your TINGLES for relaxation | binaural | Olivia kisser
クシャクシャ音(Crinkle)
プラスチックの包装やポテチの袋がクシャッとなった時の音です。
こちらの動画は、MassageASMRさんという方の動画。ルックスはね、ちょっと慣れるまで時間かかりますね笑 ただのおじさんだからね笑
でもクシャクシャ音や、タップ音など、一つの音を集中的に楽しめる動画をたくさん作っていて、どれも「Talking(喋りあり)」と「No Talking(喋りなし)」を選べるという親切設計で、大変人気のある方です。
個人的には、動画の最初に、身振りだけで動画タイトルを説明するパートがすごく好きです。ちょっと手話っぽい。
ASMR Crinkle Heaven 12.1 - No Talking - Every cloud has a silver lining
蓋がカパカパする音とか
蓋がカパッとかカポッとかする音ですね。爽快って感じの音です笑
こちらの投稿者Jenさん(VisualSounds1 ASMR)、私は本当に大大大好き。この動画では出てきませんが、演技がとても上手です。日本のアニメやコスプレが好きで、動画にもよく登場します。
動画の作りがとっても丁寧で、性的なところが一切なく、とても上品なので、女性に超オススメ!手の綺麗さでめっちゃ有名。
Lids Galore! An ASMR Experience
気持ちいい音の楽器
世界には、気持ちいい音を出すマラカス的なものがいっぱいあるようです。そういうのを振ってくれる動画です。
こちらの投稿者Emmaさん(WhispersRed ASMR)も私は大ファン!演技力がめちゃくちゃ高くて、突っ込みどころや、よどみや、変な間みたいなものが一切ありません。どの動画も完璧。めちゃくちゃ練習しているんだと思います。
ASMR Tinglestruments | Waterfall Shakers, Wood Frog, Rainstick & Himalayan Singing Bowl
光
すごく不思議なんですけど、柔らかい光で目の中を照らされると、すご〜くリラックスできるんです。これ、私はめちゃくちゃ寝ちゃいます。
こちらも先ほどと同じく、Emmaさんの動画です。少し喋ってくれます。イギリス北部在住なので、アクセントがめっちゃ素敵です。
Soft Glistening ASMR | Follow the light Whispering | Candles, Ceramic, Warm Meditation
ロールプレイ
ASMR界には、「Roleplay(ロールプレイ)」というジャンルの動画があります。これは、カメラの向こうにいる人をお客さんや友達に見立てて、話かけたり、メイクをするふりをしたりする動画です。
こちらは、カジノに参加しているような感じがする動画です。ブラックジャックとルーレットを、静かに静かに、そっと、ゆっくりとプレイできます。
こちらの動画は、先ほどもご紹介したJenさんの動画。彼女もイギリスの地方出身なので、とっても訛っています。それがいい!
優しく話す言葉と、ゆっくりした仕草
個人的な好みになりますが、私はゆっくりした仕草に弱いんです。そういうのが楽しめるのが、こちらの動画。
日本の「ずいずいずっころばし」とか「せっせっせのよいよいよい」的な、子供同士が体を使って遊ぶわらべ歌ってありますよね。英語圏では、背中を使って遊ぶ歌があります。それを、そ〜っとそ〜っと優しい声でやってくれる動画。
こちらの投稿者さんは、再びEmmaさん。本当に上品で、安定感あって、安心してお任せできます笑
Childhood ASMR Triggers #5 | Back & Arm Tracing, Tickling, Tingly Rhymes
シャボン玉を吹くハッピーな人を眺める
こちらの動画は、何でリラックスできるのかよくわかりません。シャボン玉を楽しそうに吹く人を眺めているだけの動画なんですが・・・。
こちらの動画は、Jenさんの動画です。彼女の動画は、発想がいつも面白いんですよね〜。人をリラックスさせる題材に対する勘が働くというか。
日常の喧騒から距離を置いて、特に意味のないものを眺める。贅沢な時間です。
変わり種ASMR:おもちゃをひたすら紹介する
Grand Illusionsさんの動画。こちらの動画はASMRを目的としたものではなくて、普通に撮影したら、結果的にASMRになってしまったものです。こういうのをUnintentional ASMRと言います。
この投稿者さんは、Timさんというおじいさんなのですが、どうやらおもちゃコレクターらしくて、世界のおもちゃフェアを訪れ、戦利品を紹介してくれています。
落ち着いた雰囲気、優しい話し方、おもちゃの小さな音がとってもASMR。次から次へと観てしまいます。
動画のオープニングは少し音量が大きいので、気をつけてくださいね。
荒療治:宇宙を感じる
こちらの動画は、ASMRらしくはありませんが、眠れるかもしれない動画。地球から、宇宙の果てまで飛んでいく動画です。
私たちの悩み・・・それどころか、私たちの存在自体も、宇宙全体の規模で見れば、小さすぎて全く見えません。今夜私たちが眠れようが眠れまいが、悩みが解決しようがしまいが、成功しようが失敗しようが、宇宙的にはどうでもいいんですよね。
「宇宙的にはどうでもいい」ことで、今夜眠らずに悩む意味ってあるのかな?
ということで、私は不思議と考え事をやめて、眠れます笑 本当に重大な悩みの時はあまり効果ないと思うんですが、「あれこれはどうなるんだろう」とか「大丈夫かな」とか、小さめの悩みの時は、結構効果がありますよ。
まとめ
今日紹介した動画でゾクゾクっとした方もしなかった方も、是非是非これを機に、新たなASMRを探してみてください。病気コミュニティとASMRコミュニティは、地続きですしね。
紹介した動画をプレイリストにしておきました。連続で聞きたい方はどうぞ♪